トップに戻る

馬路村立大学

 

 
■ 馬路村立大学 プレスリリース
■ 馬路村立大学 「4つのテーマと8つのスローガン」
■「馬路村立大学設立記念講演会」案内
■ 馬路村立大学に関する掲載記事
■「馬路村立大学設立記念講演会」 関連写真集
■ ムティター・パーニッチさんからのお便り

 

                 マスコミ各位 殿              プレスリリース  


1. このままでは、日本から村が消えてしまう。

 平成の大合併で、3223市町村が1821市町村になった。財政効率化のお題目のもと、合併特例債というアメにつられて合併が進んでいる。町は半分以下に、村は3分の1強になった。村が全く消えた県もある。このままでは日本から村が消えてしまう。全国各地でハコモノ建設が相変わらず進んでいます。ハコモノよりソフト。知恵を出す村づくりを。私たち馬路村応援団は、自律宣言をした馬路村の挑戦に期待しています。

2.「『ごっくん馬路村』の村おこし」がタイで翻訳、出版されました。
 2006年4月「『ごっくん馬路村』の村おこし」(大歳昌彦著、日本経済新聞社)が、タイ在住のムティター・パーニッチ氏によってタイ国で翻訳、出版されました。ムティター・パーニッチ氏は通訳・翻訳家。タイ省及びタイ国のボランティアコーディネーター長として、タイ国や日本で広く活躍されています。たまたま2年前、ムティターさんが、「村おこし」でインターネット検索した時、偶然見つけた「『ごっくん馬路村』の村おこし」(日本経済新聞社)をすぐ取り寄せて読破、内容に感銘を受け、「タイ国でも必ず参考になるはず」と、翻訳、出版を決意されたそうです。

3.タイ在住翻訳者ムティターさんの講演会を18年7月1日、馬路村で開催。
 この度、「『ごっくん馬路村』の村おこし」日本経済新聞社)をタイ国で翻訳、出版したムティター・パーニッチ氏をお呼びして、農村国であるタイ国から見た馬路村の村づくりについて、講演していただくことになりました。(於:馬路村農協「ゆずの森」加工場)
講演会の模様は、NTT高知支店さんのご協力によりインターネットで同時放映、世界に発信されます。  

 *高知高専・電気工学科・今井研究室と広島大学情報メディア教育研究センターによる講演会のビデオ配信⇒ [講演会の模様]

4.「馬路村立大学」とは、
 「馬路村立大学」とは、都会でよくあるいわば「市民大学」のことです。馬路村の場合は馬路村ファンにより自然発生的に発足しました。元々は「『ごっくん馬路村』の村おこし」読者の交流会がきっかけです。「せっかくだから、馬路村で年に何回か集まりたいですね」と年に数回、講演会や交流会を馬路村で開催することにしました。講演の講師に呼んだ人が村立大学の教授というわけです。教授の報酬・講演料は馬路温泉一泊招待と「気が向いた時、馬路村の特産品を贈ります」だけ。それでも「馬路村なら喜んで行くよ!」と来ていただいています。今後も「馬路村立大学」では、
作家・音楽家・学者・企業経営者など、各方面でご活躍の「馬路村ファン」に来村いただき、講演会や交流会を開催していきます。

5.「あの馬路村のように」、と皆さんに応援してもらえる村づくりを。
 
山の中にひっそり、馬路村があります。馬でしか進めない山奥だから馬の路と書いて「うまじ」という説があります。馬路村までは高知市から車でたっぷり2時間かかる。村の面積の96%が山という典型的な山村です。かつて林業が盛んな頃には3500人いた人口が、今は1200人強になりました。村全体で耕地面積は78ヘクタールしかない。崖にへばりつくように柚子の木が植わっています。 馬路村の農協に、この村で生まれ育った東谷望史というおんちゃんがいる。「一旦、もっちゃんが言い出したら、人の言うことは聞かんがよ」。村の人は、半分あきれながら、半分あきらめている。出るクイを打たず、いつも温かく支えてきたこの村の器が、今日の成功をもたらしたのである。(「『ごっくん馬路村』の村おこし」のまえがきより)
 情報発信基地に情報が集まる。片寄らない、とらわれない発想で「いつか住んでみたい理想の村」に。常に情報発信する村であり続けてほしいと願っています。

. 「不便がいい村」をブランドに。
 平成17年度、柚子加工品の売上げは30億1千万円。通販顧客を全国に32万人擁する。昨年一年間に全国各地から337団体、6717人の視察研修団がやってきた。交通が不便で日帰り出来ないから、結局、村の宿に泊まることになる。村一軒の公共の宿、定員55名の馬路温泉はやっと念願の黒字に。年商1億4千万円に手が届くところまできた。こんな不便な村でも、こんなに頑張っている村がある。その見本になった感がある。村の人と資源を活用、それに付加価値を付けることで成功を収めたのである。しかし、少子化と高齢化はこの村も一緒。今も課題は多い。
 平成10年10月を期に、安芸郡・市13農協が合併、統合するなかで、馬路村農協は不参加を決めた。平成15年1月、近隣市町村の合併に加わらないで独自の道を歩むと自律宣言をした

 高速道路が出来て、逆に寂れた町は多い。「不便のいい村」はこれからの時代のブランドになるかもしれない。今回の講演会でそれを確認してもらえると思う。

. 「講演会・懇親会・宿泊」のお申込み、お問い合わせは、
 「村立大学設立記念講演会」当日、馬路温泉は貸切です。講演会後の懇親会、及び交流会用として確保してもらっています。宿泊希望の方は、部屋数に限りがありますので相部屋になることがありますが、ご容赦下さい。講演会・懇親会・宿泊ご希望の方は、下記「まかいちょって家」までお申込み下さい。  

 

 

 
        [お申込み・連絡先]    馬路ふるさとセンター「まかいちょって家」

電話:0887-44-2333  FAX0887-42-1002     Mail: umaji@mb.inforyoma.or.jp                                                                         

▲page top▲

馬路村立大学 「4つのテーマと8つのスローガン

▲page top▲


「馬路村立大学設立記念講演会」案内 

 

▲page top▲

馬路村立大学に関する 掲載記事

▲page top▲

 「設立記念講演会」関連写真集

          ムティター・パーニッチ氏(通称:ムーさん)、ニンさん(医師)、ジャーさん(会社役員)を伴って、はるばるタイから (於:馬路温泉)
      2006年3月に完成した馬路村農協 「ゆずの森」加工場 (対岸から撮影)         馬路村農協、東谷組合長がお出迎え (ゆずの森玄関)
  【7/1 馬路村立大学設立記念講演会 「タイから見た日本の村づくり」】
 馬路村村長、上治堂司さんの開会挨拶  ムティター・パーニッチ氏  パネラーの皆さん
 講演会1  講演会2  講演会3
 講演会4  中四国農政局長 鮫島信行氏  司会は馬路村役場の山内忍さんです
 歓迎挨拶 大歳昌彦  講演会5  馬路温泉の売店で本を売ってくれてます
 【講演後に馬路村から感謝状】
 上治村長からムーさんへ感謝状贈呈  ニンさんとジャーさんにも感謝状  ムーさんから東谷組合長にタイ特産品贈呈
 【講演後の懇親会 (馬路温泉にて)】
 山内忍さんの浴衣を借りました  村民との懇親会  南国らしい盛付け
 豆電球(小松秀吉さん)とセッション  ムーさんも上治村長と一緒に「ごっくん」の歌を  魚梁瀬杉の団扇にもタイ国旗
 鮫島局長と上治村長  高知高専の今井先生の挨拶  すみちゃんから馬路寿司の差入れ

▲page top▲

-「馬路村の皆さんへ」 ムーさんからのお便り(メール)です-   (ムーさんに掲載承認済み)

   馬路村の皆さんへ
 馬路村での日々、本当に幸せでした。何もない村って皆さんが言ってましたが、私たちにとって、必要なものを揃えている、ちょうどいい村だと思っています。いろいろ本当に勉強になりました。

 私たち3人は昨日(8日)夕方、バンコクに到着しました。ジャーさんの旦那さんが迎えに来て、3人を食事に連れて行ってくれました。旦那さんはエコアスのかばんを大変気に入ってくれました。

 私たちは4日に馬路村を出たあと、高知市内で1泊、5日に東京に行きました。最初はそのままバンコクに帰る予定でしたが、6日は国際ブックフェア、7日は東京、渋谷当たりをうろうろしました。ジャーさんは馬路村と東京の時間差(時間の流れ)にかなりのカルチャーショックをうけたようです。電車の中で英語を喋れる日本人と会話しました。高知県に行ってきたと言ったら、「何をしに行ったの?」って不思議そうに聞かれました。馬路村のことをいろいろ教えてあげました。というか、東京に行って喋った人みんなに馬路村のことを宣伝しました。(いいPRでしょ?)

 それでも、本1冊を翻訳したことで、こんなにいろんな人に出会えるとは。。。やってよかったなって改めて思いました。

 馬路村のみなさん、ずっと頑張ってきて本当にありがとう。大歳さん、面白い本を書いてくれて本当にありがとう。 馬路村の応援団として、タイでどんどん宣伝活動をやります。これからもなんらかの形でお付き合いできると嬉しいです。柚子の収穫のシーズンにまた馬路村に手伝いに行きたいねと3人で話しています。本当にお世話になりました。ありがとうございます。                                                                                                    ムーでした
          (於、馬路村役場正面玄関で)


▲page top▲